●日本の「ガラパゴス多機能ケータイ」を見直す
SC-01Bを使い始めて2ヶ月ちょっと経ちました。複数のアドレスを集約したGmailとiモードメールを受信できること、必要に応じてフルブラウザを利用できること、一元化したスケジュール管理ができること、Twitter端末として便利なこと、青空文庫ビュアーによる暇つぶしの読書、2chブラウザで時々ニュー速のスレを見ること、GoogleMapsで位置と経路を調べること…等々の使い方によって、手放せない端末となっています。小さなキーボードによる文字入力も快調です。
しかし、既存のiモード携帯をやめてSC-01Bに全面移行するためにには、決定的な問題があります。それはsuicaが使えないことです。私は、suicaに常にクレジットカードから入金しておき、通勤や仕事での交通費の支払いはむろん、コンビニやキオスクでの日常の買い物、そして駅中の書店での文庫本や新書の購入に利用しています。いまやモバイルsuica無しの生活は考えられません。モバイルsuicaの利用がSC-01Bでできるようにならない限り、全面移行は不可能です。
一方で、私は既存のiモード端末が、意外と高い利便性を持っていることをも再認識しています。私が普段使っているケータイはドコモの「P-09A」という端末で、特に最新の多機能端末ではありませんが、先に挙げたSC-01Bでやっていることは、事実上全てこのiモード端末でも可能です。フルブラウザを使わなくても、iモードブラウザ上でTwitterクライアントも動くし、2chブラウザもあります。Gmailもiモードブラウザ上で普通に使うことができます。青空文庫を読むこともできます。GPSも搭載しており、地図アプリも使えます。SC-01Bと同じくBluetoothも搭載しています。加えてP-09Aには、SC-01Bには無いワンセグチューナーが搭載され、先に挙げたモバイルsuicaが使えるのです。しかも、TwtterクライアントもGmailも、使ってみるとけっこう使い易いのだから、笑っちゃいます。実際に私は、時々iモードからwitterに投稿しています。結局、SC-01BにあってP-09AにないのはWifiだけであり、逆に言えばP-09AがWifiを搭載していたら、下手をするとSC-01Bよりも使い勝手が良いかもしれません。
日本の多機能ケータイはガラパゴスだと言われていますが、私が普段使っているiモード端末を見る限り、機能も使い勝手もスマートフォンと遜色はありません。これで、このガラパゴス多機能ケータイのSIMロックが解除され、さらにWifi搭載が一般化したら、iPhoneやらAndroidやらが、ガラパゴス多機能ケータイを完全に駆逐するのはけっこう難しいとも思えてきます。
そんなわけで、iPhoneやAndroid向けの仕事が増えつつつある私の会社も、当面は公式サイトビジネスも含めて日本のガラパゴス多機能ケータイ向けの仕事にも注力していくべきだ…と、あらためて考えている次第です。