« メディアの「危機耐性」 | メイン | バカ教師 »

2010年09月02日

●誰もが、もっと自由に本を出版すべき

 書籍化されてさらに有名になった、たぬきちの「リストラなう」日記に、「無名人が本を出すには?」というエントリーが掲載されていました。私も自著を何冊も出しているし、書籍のリライトや編集、さらには出版のプロデュースなどを生業にしていた時期があります。そうした経験から見ても、架空のインタビュー形式になっているその内容自体に異論はありません。でも、ここには肝心なことが書かれていません。要するに、本は出版社など通さなくても「勝手に出版できる」という事実です。無名人であろうと有名人であろうと、本を出版するのは実に簡単だという現実です。

 これまでに何度もここに書いてきたように、電子出版ならば、自分で書籍を書いて、それをただPDF化するだけで売ることができます。あらかじめ断っておきますが、これはアメリカでamazonが行っているKindleのようなビジネスモデルが存在しなくても、個人で勝手に電子出版をしてしまえる…という話です。
 さて、PDF化するとは言っても、同じPDFでもコピー防止のフォーマットなどを採用すると多少面倒なことにはなりますが、そんなフォーマットを使う必要はありません。とりあえずは市販ソフトを使って標準PDF化するだけでよろしい。そしてPDFファイルをサイトに置き、ダウンロードさせてダウンロードに対して課金すればいいだけです。
 ちなみに、特にコピー防止機構にこだわらないのなら、PDF以外のフォーマットでも別に構いません。HTMLファイルで配布しても構いません。また、図やイラストなどを使わないテキストだけの小説なら、テキストファイルで配布してもいいのです。

 とは言え、図版やイラストなど画像情報のハンドリングや検索機能等を含めて考えるならば、やはりPDFが優れています。そして今、PDFが読める手頃な端末が世の中に溢れています。パソコンや、Windows搭載タブレットなどは当然PDFreader、PDFviewerです。その他、PDFviewer機能を搭載した端末としては、話題のiPADやKindleDXがあります。意外と知られていないのですが、DR1000Sも日本語PDFが読めます。そしてGood Readerを使えばiPhoneでもPDFが読めるし、標準的なAndroid端末ならBeamReader PDF Viewerを使って、たいていのPDFファイルは読めます。さらに、国産ガラケーの中にも、ドコモのSH900iを始めPDFリーダーが搭載されている機種があることはあまり知られていません。要するに、世の中でよく使われている携帯型端末の大半でPDFを読むことができます。加えて、今年の秋ごろからは、android、Windows併せて数十種のタブレット端末が市場に投入されそうです。

 しかし、Amazon-Kindleのようなビジネスモデルを使わず、コピー防止機能も無いファイルフォーマットで、パソコンサイトから有料でテキストコンテンツを販売する…なんてビジネスモデルが本当に成り立つのか、本当に売れるのか?…と、疑わしく思っている人は多いかもしれません。しかし、主にパソコンで読むためのテキストをこうした形で販売する試みは、実はかなり以前から広く行われており、しかもジャンルによっては一定の成功を収めていたのです。
 このやり方で、昔からけっこう売れていたのは、「エロ小説」とやはりエロ系の「同人小説」です。同人系サイトなどは、銀行振込みという古典的で面倒な決済手段しかなくても、それなりに利益を出していたところがありました。官能小説系出版社などは、実は最も早い段階で電子出版を成功させていたのですが、こうした事実はあまり知られていません。そして、エロ系のコンテンツが売れるのなら、エロ以外のコンテンツだって売れるのです。

 Webサイトからの決済方法についても、様々な仕掛けを利用することができます。ネットで調べればすぐにわかることなので、細かい方法はここには書きませんが、個人サイトでもクレジットカード決済機能を導入することは可能です。その他、でじたる書房のような、個人による電子出版を仲介してくれる仕組みもあります。むろん、iPhene用アプリを自分で作れるのなら、iPhene用アプリとして出版するのもアリでしょう。

 私は「本が売れない」とは思っていません。確かに出版の売上げは落ちているし、前のエントリーでも書いたように「大学生が本を読まない」なんてこともあるのでしょうが、それでも「読む人は読む」のです。逆に言えば、昔も今も、本なんて物は「全体の2割の人間が、8割の本を読む」という世界であることに変わりはありません。そして、普段はあまり本を読まない8割の人間だって、安くて面白そうな本があれば、飛びついてくる可能性は十分にあります。
 自分で書いて自分のサイトで売る電子出版は、1冊100円の本を売ることができるのです。1冊3万字程度で定価100円の本を次々書いて50種出版し、仮にそれぞれが100部ずつ売れれば、合計5000部、50万円の売上げです。こんなささやかなビジネスモデルでも、個人でなら可能です。
 わが国でも、amazonのように個人が出版しやすい電子出版のビジネスモデルが登場するのは、そう遠い将来のことではないでしょう。しかし、それまで待たなくとも、そしてどんな無名人でも、明日にでも本を出版することができるのです。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL: