« 文庫本代を返せ… | メイン | 書皮(しょひ) »

September 22, 2005

「鎮火報」と「カリフォルニアの炎」

 日明恩「鎮火報」(講談社ノベルス)を読了しました。これまたハードカバーではなく、ノベルスになってから読んだというわけです。
 ともかく「面白かった」…というのが感想です。ある種の「青春小説」…と言ってもよいかもしれません。母親をはじめ同僚や友人、謎の年配者の知人など主人公を取り巻く人間たちの人物像が多少「とってつけた」ような感じがする他、主人公や周囲の人間の中の何人かが抱えている「トラウマ」の原因が少しステレオタイプな感じがするのが、難といえば難でしょう。でも、そうした部分を補って余りあるほどの面白さです。ストーリーの底流を流れる視点は悪くないし、不法滞在の外国人の取り上げ方もいい。主人公に絡む出入国管理官の人物像もいい。そして何よりも、文体や文章のテンポなど全体に歯切れがいい。文体が少し「今ふう」過ぎると感じるのは、私が年寄りだからとうだけではなく、メフィスト賞を受賞したという作者の経歴によるところも大きいでしょう。私は日明恩という女性作家を知らなかったのですが、まあメフィスト賞受賞作品というのは、私の興味からもっとも遠いところにある作品ばかりなのでやむを得ません。作者のペンネームも「それらしく」て、嫌といえば嫌ですね。まあ、そんなことはどうでもよく、ともかく面白い小説であったことは間違いありません。

 消防士を主人公にした本としては、翻訳小説ではスザンヌ・チェイズン「欺く炎」「火災捜査官」(二見文庫)あたりはかなり面白かったと記憶しています(主人公は厳密には消防士ではないですけど…)。で、今回私が書きたかったのは、この「鎮火報」を読んで、ある小説のことを思い出した…という話。その小説というのはドン・ウィンズロウ「カリフォルニアの炎」です。この小説は、私が好きな翻訳小説の中でも、確実にベストテンに入ります。カリフォルニア火災生命という保険会社の査定人ジャックを主人公にした小説で、あえてストーリーは書きませんが、とにかく面白いし主人公の性格造形もいい。
 で、この「カリフォルニアの炎」は「鎮火報」と雰囲気が似ているんです。もちろん、同じように「火災」をテーマにしていても、扱っている題材もストーリーもまったく違う。でも、一見クールな主人公のメンタルな部分や周辺の人物や事象との距離感…といったものが似てる感じがするんです。私が思うに、日明恩という作家、間違いなくドン・ウィンズロウ「カリフォルニアの炎」をかなり読み込んでいます(違ってたらゴメンサイ)。
 誤解しないで欲しいのですが、間違ってもパクったとか参考にした…などと言ってるわけじゃありません。「火災がテーマ」以外にストーリーに共通点はありませんから。でも、全体を流れる雰囲気が似ています。それも「いい意味」で似ています。どちらも、私の大好きな雰囲気を持っています。
 日明恩という作家、他の作品を読んでみたくなりました。ただし、「メフィスト賞」の作品は勘弁ですけど…

投稿者 yama : September 22, 2005 04:27 PM

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pit-japan.com/ws30/mt3/mt-tb.cgi/29

コメント